VIVA ROKKO ビバ六甲
いやー、2週連続で山に登ってましたよ。
今回はいつもの六甲山にトレランの友人と一緒に。
同行者の自宅はSky High Mountain Worksの近く。
店主のタクさんにシューズについて、色々アドバイスをもらい、montrailにしたらしい
(最後までINOV8と悩んだそうな)
そんな同行者はやっぱり、日頃のトレーニングの違いか、
体力がない僕とレベルが違いすぎ(涙)
外遊びって楽しいよね!続きの前に
にほんブログ村
GWしょっぱなの人も多い、4月29日(土)の9時にスタート。
やっぱり、芦屋川の駅には老若男女人がわんさか。
今回のルートは
ロックガーデン〜風吹岩〜雨ヶ峠〜七曲り〜最高峰〜西お多福山〜打越峠〜岡本駅
(休憩含みで6時間)のミドルな感じ。
とりあえず、バババーンと一気にロックガーデンまで飛ばす(汗)
走らないまでも、歩くペース速ぇ〜。
お天気快晴、気分も上々!
ビバ六甲!
高圧線がとってもジャマ(笑)
風吹岩をチラ寄りして、ゴリゴリーと雨ヶ峠
そうそう、雨ヶ峠の給水ポイントが綺麗になくなってました。
この夏は注意かもですよ。
最高峰で昼食して、今回、初めてのルートの西お多福山へ
いや〜、このルート、いいっすねー。
人工物もほとんどないし、人も少ないし。
トレイルー♪
クマザサーいっぱい♪
住吉川を渡って、打越峠をブリッと登ると
打越峠に到着
ここイスが整備されてますわ
そうそう、今回は久しぶりに自作バードコールを持ってきたんですよ。
キコキコとするとやっぱり鳥たちが来ますねー。
今回はホトトスギスがやってきて、鳴いてくれましたよ。
声は聞けど姿が見えないホトトスギが目の前で応答してくれたのには、ちょっと感動
帰りは白馬堂六甲さんによって、ちょこっとお買い物♪
その時に教えてもらったのが、SEA TO SUMMITのXシリーズには内容量の目盛りがあること。
確かに自宅のXボウルも目盛りありますね。(知らなかった)
Sea to Summit(シートゥーサミット) X-カップ
Xカップいいっすねー。熱いのもOKだし、かさばらないのがいいっ。
山キャン用に一度使って見たいぞ。
その後、芦屋に住む同行者の自宅に寄って、ビールやごちそういただき、ごきげんで帰宅(笑)
今回もやっぱり、ビバ六甲!
A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) オーデュボン バードコール ギフトボックスセット
子供も大人も是非!かなり感動しますよ♪
にほんブログ村
過去の記事はこちら
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="079f085e.93c4c32e.0ae2392a.454eab73";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事