macpac Amp Race 25

わっきー

2012年03月19日 22:06


トランスジャパンアルプスレース※や昨年のパタゴニアアドベンチャーレースで使用されていた
macpacのAmp Race(アンプレース)のザック。
※日本海から南北のアルプスを通り越し、太平洋まで駆け抜ける2年に一度のレース 今年の情報はここ


元々、 ニュージーランドは、アドベンチャーレースが盛んな国。
このザックは軽さと使いやすさの両立したモデル。
しかも、ウェストベルトやメッシュポケットの大容量で取り出しやすいことから、使い勝手がいいと評判高い。








外遊びって楽しいよね!続きの前に

 にほんブログ村 



OspreyのExosを買う時にAmp Raceと悩んで、完全見た目でExosを選択(笑)
Exosはフレーム付きの部類では、かなり軽いですが、重量軽減を行うためにベルト類を割り切って、軽く細くしているため、背負い心地がしっくりこない(主観的です)。


そんな矢先、ゴールドウィンの2012年店舗発注用カタログでAmpRaceの新色の黒が発売される情報を入手。
オフィシャルHPのオンライン販売で3月上旬に発売予定ということ情報を得たので、虎視眈々と狙っておりました(笑)






macpac Amp Race25(2012年Newカラー)


見た目はシンプルで細身な1気室の25LのFast & Lightなザック。
待望の黒カラー復活。今期は一昨年のオレンジ色ではなく、グレー色との2色パターンで、シックなカラー。







無論、ハイドレーション対応(ポケット付)に対応してます。







ウェストベルトは腰の動きに合わせて上下に動き、素材もしっかりしているので、グラグラせずに、腰で担げちゃう。
(軽量化のため、脱着も可能)







ショルダーベルトもmacpacらしく、かなりしっかり(分厚い)してます。
背面パッドも同様。

ULなザックと比べると重たいですが、これで910gなので、十分許容範囲。





macpacは販売数が限られているので、在庫があるうちに買っておかないとすぐに在庫切れしちゃいますしね。

さて、暖かくなってきたので、どこ登ろうかなぁ。






 にほんブログ村 



過去の記事はこちら


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="079f085e.93c4c32e.0ae2392a.454eab73";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


あなたにおススメの記事
関連記事