2010年04月12日
枯れ木に黄色い花を咲かせましょう
ササリナチュラルランド 佐々里Fly&Lure特別区

フライフィッシングで兄と慕うたまじろーさんと飲みメイン(いや、釣りがメイン?)のデュオキャンプに行ってきましたよ。
外遊びって楽しいよね!続きの前に
にほんブログ村

フライフィッシングで兄と慕うたまじろーさんと飲みメイン(いや、釣りがメイン?)のデュオキャンプに行ってきましたよ。
外遊びって楽しいよね!続きの前に
にほんブログ村
「どうせ、キャンプに行くなら釣りもできるところにしない?」が今回の主旨。
その開催地はこんなところ

ササリナチュラルランド(京都府南丹市美山町佐々里1)っていうところ。
看板のお値段からも想像どおり、超低規格。いや、超野趣あふれるところ。
実は、このキャンプ場・・・普通のキャンプ場とちょっと違うんですよ。
というのは?
こんな看板があらゆる所に立ってます。

そう、ここは自然河川なのですが、キャッチアンドリリース専用区間の中にあるキャンプ場。
ですので、フライフィッシャー、ルアーマンさんが周りに沢山釣りをされてます。
詳しくはここをごらんくださいな。
佐々里Fly&Lure特別区

しかし、↑のアマゴ?は鼻が曲がってますなぁ。こんなのここで釣れるのかな?
ここは餌釣り禁止区間です。
当然ながらネーミングのとおり、魚を獲ってはいけません。
アマゴ達の再生を願って実施されているもので、アフォなことは考えないでくださいね。
ちなみに獲ると「窃盗罪」になると思います・・・いい大人が魚を獲って新聞沙汰も恥ずかしいですよ!
このキャンプ場はずっと渓の音、鳥のさえずりを聞くことができるところで、漢キャンプならGood!ですなぁ。
なお、超ワイルドなので、こんなのが至る所に落ちてます。(鹿フン?)
お食事中の方、すみません。

ついでに・・・
・お風呂なんてNothing
・洗い場なんてNothing
・給水するところは・・・

水が出てない・・・
よって、Nothing
まあ、水は持参しているので大丈夫。
常設されているのは トイレのみ(納得)
でもねぇ、サイトの横はすぐに渓流

ちょっと上流はいい感じ

イワナのポイントっすな。
ドライフライを流れの際からキャストして、ナチュラルドリフトさせて、尺イワナをバシッと。
そんな妄想は得意です。
下界では散りつつある桜もここでは2〜3分咲き
もうすぐ春がやってきそうな感じ。
どうやら、先週は降雪があったらしい(@_@)

今回は幕達は黄色い3連星です。
左の幕はたまじろー氏のGoLite Xanadu
中央は言わずもがな僕のMSR Hubba Hubba
右はGoLite Shangri-La 6+
ようやくHubba Hubbaで寝れる季節になったし、Shangri-La 6を設営することができましたよぉ(感涙)

今回のサブ主旨は洗い物も少ないし、作るのが簡単な岳食を食べようと。
白米は炊いて、上からぶっかけました。
カルビ丼うまし(^_^)

でも、何故かユニフレームのライスクッカーで炊くのが苦手な僕・・・
たまじろー氏を借りて炊くんだけど2連敗ちう(涙)
まあ、アルコールは沢山飲みましたわ。
ビールにワインにウィスキーに・・・。
最初は焚き火酒でしたが、風が強くなり始めたので、シャン6で談笑。
ご多分に漏れず、デロデロになって、寝ましたが今宵はHubba Hubbaのスケスケメッシュインナーでも全然OK。
アメド1人に比べれば、超快適っていうか、ぴったりフィットの空間。
え?釣りは・・・?
次の日にするかもしれないじゃない。
焦らない、焦らない。
Nextに期待してねん♪
Posted by わっきー at 00:26│Comments(28)
│ササリナチュラルランド
この記事へのコメント
ここ良い感じのキャンプ場っすね。。
もちろん年券を購入したんすよね。(笑)
しょっぱなの写真でS6変態しちょりますね~~~。(さすがっす)
最近わっきーさん超楽しそうなんすけど~~~。
自分もどっかいこ~~っと。
もちろん年券を購入したんすよね。(笑)
しょっぱなの写真でS6変態しちょりますね~~~。(さすがっす)
最近わっきーさん超楽しそうなんすけど~~~。
自分もどっかいこ~~っと。
Posted by reflection
at 2010年04月12日 00:42

リフさん、ども。
年券っすか・・・Next記事にご期待をw。
ここ、いいっすよ。但し、途中で携帯電話は完全不要になっちゃいますが・・・。
俗世間から離れるのにはGoodですよん♪
あっ、ちなみにカヌーができる程の水量はありません(爆)
シャン可変型・・・やはりバレましたか。
もう、今年はタープ買うの止めることにしました。
年券っすか・・・Next記事にご期待をw。
ここ、いいっすよ。但し、途中で携帯電話は完全不要になっちゃいますが・・・。
俗世間から離れるのにはGoodですよん♪
あっ、ちなみにカヌーができる程の水量はありません(爆)
シャン可変型・・・やはりバレましたか。
もう、今年はタープ買うの止めることにしました。
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 00:49

遠いところお疲れ様でした。
キャンプの原点を思い出す、野趣あふれる野営場でしたね。
やっぱいいよね。。。こういう感じ。。。
いつの間にかふたりとも、FFerからCamperになったようで、
釣りなしでもなんら無問題な感じでしたね。
でも、今度はFFerとして再度ここに来ましょうネ。。。
キャンプの原点を思い出す、野趣あふれる野営場でしたね。
やっぱいいよね。。。こういう感じ。。。
いつの間にかふたりとも、FFerからCamperになったようで、
釣りなしでもなんら無問題な感じでしたね。
でも、今度はFFerとして再度ここに来ましょうネ。。。
Posted by たまじろー at 2010年04月12日 00:49
たまじろーさん、ども。
ここは果てしなく遠い・・・っす。
そして、帰りの花脊経由の道はクネクネですごい。
運転しながら酔いました(笑)
キャンプの原点+いい気候で楽しかったですねぇ。
ここにまた、いきましょうねぇ。
ここは果てしなく遠い・・・っす。
そして、帰りの花脊経由の道はクネクネですごい。
運転しながら酔いました(笑)
キャンプの原点+いい気候で楽しかったですねぇ。
ここにまた、いきましょうねぇ。
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 00:54

おおっ、ここは。
キャッチアンドリリース区間を作る会の会員だったことがあって
会合に参加してたこともありました。ただの飲み会キャンプでしたが。
美山遠いので足が遠のいていたのですが
・・・いやあ、実現してたんだあ。
今度行く時は誘ってくださいね~
キャッチアンドリリース区間を作る会の会員だったことがあって
会合に参加してたこともありました。ただの飲み会キャンプでしたが。
美山遠いので足が遠のいていたのですが
・・・いやあ、実現してたんだあ。
今度行く時は誘ってくださいね~
Posted by 空耳 at 2010年04月12日 04:16
うんうん、看板からも「ナチュラル」な感じが漂ってます~笑
我が家も週末は1人300円のところに行ってました。
でもそこはトイレがキレイだからいいのだ~。女子的にはねっ。
黄色いお花、キレイに咲いていますね~(●^o^●)
趣味が一緒だと、またお酒もすすんじゃったりするんですよね♪
鹿の○○・・・←あ、いや、●●にしておきましょうか。雰囲気出るし笑
●●、結構形が揃っているものなんですね(しみじみ)
奈良公園で見慣れている筈だけど、こんなに接写で見た事無かった~(^u^)
我が家も週末は1人300円のところに行ってました。
でもそこはトイレがキレイだからいいのだ~。女子的にはねっ。
黄色いお花、キレイに咲いていますね~(●^o^●)
趣味が一緒だと、またお酒もすすんじゃったりするんですよね♪
鹿の○○・・・←あ、いや、●●にしておきましょうか。雰囲気出るし笑
●●、結構形が揃っているものなんですね(しみじみ)
奈良公園で見慣れている筈だけど、こんなに接写で見た事無かった~(^u^)
Posted by nokko&まぁくん at 2010年04月12日 11:53
釣り。はじめようかな
と、思う位、いいっすね~。
と、思う位、いいっすね~。
Posted by WindyJv
at 2010年04月12日 12:46

こんちは
いい場所ですね。
静謐って言葉が似合いそうな野営場。
ちなみにトイレどんな感じ?
洋式&ウォシュレットですか
いい場所ですね。
静謐って言葉が似合いそうな野営場。
ちなみにトイレどんな感じ?
洋式&ウォシュレットですか
Posted by ドレッドライオン
at 2010年04月12日 15:13

スケスケシーズン到来。
おめでとうございます( ̄m ̄〃)
キャンプの回数を重ねてくると、
高規格よりは自然の真っ只中がいいなぁ、と思います。
よって、ここは素敵だと思います(= ̄∇ ̄=)
↑トイレ、ウォシュレットやったら行こかなぁ~(笑)
おめでとうございます( ̄m ̄〃)
キャンプの回数を重ねてくると、
高規格よりは自然の真っ只中がいいなぁ、と思います。
よって、ここは素敵だと思います(= ̄∇ ̄=)
↑トイレ、ウォシュレットやったら行こかなぁ~(笑)
Posted by siori412 at 2010年04月12日 18:53
参加できず、残念でした。
結局、おいらは咳が止まらないだけだったんですが、嫁が熱出してダウン。
結果的に行かずに良かったですわ。
結局、おいらは咳が止まらないだけだったんですが、嫁が熱出してダウン。
結果的に行かずに良かったですわ。
Posted by みっけ at 2010年04月12日 19:43
空耳さん、ども。
おぉぉ、会員だったんですか。
それはすごい。
たぶん、その頃の僕は山陰住まいであったため、C&R区間の設置については、まったくウォッチできてませんでしたよ。
おぉぉ、会員だったんですか。
それはすごい。
たぶん、その頃の僕は山陰住まいであったため、C&R区間の設置については、まったくウォッチできてませんでしたよ。
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 22:10

nokko&まぁくんさん、ども。
今回はたまたま、黄色幕でしたね。画的にGoodでした(^_^)
朽木のリバラン角川も鹿の●●が多いっすねぇ。
実際に釣りをしていて、でっかいワイルドな鹿に遭遇したこともありますし(怖)
朽木の方にも300円で行けるところあるんすか。
それもトイレが綺麗だなんて・・・。
レポをチェックさせていただきますねん♪
今回はたまたま、黄色幕でしたね。画的にGoodでした(^_^)
朽木のリバラン角川も鹿の●●が多いっすねぇ。
実際に釣りをしていて、でっかいワイルドな鹿に遭遇したこともありますし(怖)
朽木の方にも300円で行けるところあるんすか。
それもトイレが綺麗だなんて・・・。
レポをチェックさせていただきますねん♪
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 22:14

WindyJvさん、ども。
山形といえば、聖地の寒河江川っすよ。
うぅぅ、東北に住みたいぞ病が再発・・・。
実は昔、岩手の遠野に住みたかったんですよ。
引退したら、東北に住みたいなぁ。関西弁でもいいっすか?
山形といえば、聖地の寒河江川っすよ。
うぅぅ、東北に住みたいぞ病が再発・・・。
実は昔、岩手の遠野に住みたかったんですよ。
引退したら、東北に住みたいなぁ。関西弁でもいいっすか?
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 22:18

ドレッドライオンさん、ども。
ものすごく静かです。
昼間でも渓の音しか聞こえません。
そんな音を聞きながら酒を飲むっていいっすよねぇ。
え?トイレっすか。
川を跨げば水洗にもなりますよw
ものすごく静かです。
昼間でも渓の音しか聞こえません。
そんな音を聞きながら酒を飲むっていいっすよねぇ。
え?トイレっすか。
川を跨げば水洗にもなりますよw
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 22:21

siori412さん、ども。
スケスケっすよ。これがら快適です。
しかし、女子でここをステキと反応するなんて・・・。
ちなみにうちの嫁ちゃんに写真を見せれば、「絶対にいきたくない」と言ってました(;´_`;)
トイレっすか?
↑のとおり水洗も可能かとw
スケスケっすよ。これがら快適です。
しかし、女子でここをステキと反応するなんて・・・。
ちなみにうちの嫁ちゃんに写真を見せれば、「絶対にいきたくない」と言ってました(;´_`;)
トイレっすか?
↑のとおり水洗も可能かとw
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 22:24

みっけさん、ども。
まぁ、キャンプなんて、いつでも行けるんで、体調&ご家族の方が大事だと思いますよ。
ここのキャンプ場のいいところいうの忘れてました。
「携帯電話が20km手前くらいから、まったく通じない」です。
よって、完全に浮世離れしちゃいます(笑)
まぁ、キャンプなんて、いつでも行けるんで、体調&ご家族の方が大事だと思いますよ。
ここのキャンプ場のいいところいうの忘れてました。
「携帯電話が20km手前くらいから、まったく通じない」です。
よって、完全に浮世離れしちゃいます(笑)
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 22:27

こんばんわ。
ある程度の”規格”のもとでしかキャンプしたことが
無いので、このワイルドっぷりに腰が引けますが、本来の
キャンプってこういうものなんでしょね。
釣り三昧のキャンプ三昧なんて、楽しいだろうな~。
(釣りの様子が伺えませんが…)
最近のわっきーさん、ソロしたいが為に、わざとこういう所
選んでません??
ある程度の”規格”のもとでしかキャンプしたことが
無いので、このワイルドっぷりに腰が引けますが、本来の
キャンプってこういうものなんでしょね。
釣り三昧のキャンプ三昧なんて、楽しいだろうな~。
(釣りの様子が伺えませんが…)
最近のわっきーさん、ソロしたいが為に、わざとこういう所
選んでません??
Posted by いっちゃん at 2010年04月12日 22:45
男のキャンプ場でありますねー
日券高いですね(汗)
雰囲気が最高!焚き火にフィッシングにお酒。
大事にしたい場所ではないでしょうか^^
日券高いですね(汗)
雰囲気が最高!焚き火にフィッシングにお酒。
大事にしたい場所ではないでしょうか^^
Posted by tap
at 2010年04月12日 22:58

いっちゃんさん、ども。
僕もついこの間までは「普通規格」のところのキャンプがメインでした。
が、しかし・・・朱に交われば赤くなるとでもいうのでしょうか。
このWild感がたまりません。
とりあえず、無音(ここは渓の音のみ)っていうのがいいっすよ。
もう、人がNothingですから。
>最近のわっきーさん、ソロしたいが為に、わざとこういう所選んでません??
実は寂しがり屋なんですよぉ(まじで)
ここは完全ソロならちょっと怖いかもw
僕もついこの間までは「普通規格」のところのキャンプがメインでした。
が、しかし・・・朱に交われば赤くなるとでもいうのでしょうか。
このWild感がたまりません。
とりあえず、無音(ここは渓の音のみ)っていうのがいいっすよ。
もう、人がNothingですから。
>最近のわっきーさん、ソロしたいが為に、わざとこういう所選んでません??
実は寂しがり屋なんですよぉ(まじで)
ここは完全ソロならちょっと怖いかもw
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 23:07

tapさん、ども。
ここ、おとこっす。
ある意味、動物たちに襲われても誰も助けてくれる人はいないですががw
なお、河原キャンプの寝心地を心配してた小心者の僕ですが、フラットな地面部分も多くて、意外に快適でした。
中部圏まで行くとかなり安いんですが・・・近畿圏は日券が高いんすよ。。フライなら釣れないことが普通ですから、コストパフォーマンスは悪いですよぉ。
ここ、おとこっす。
ある意味、動物たちに襲われても誰も助けてくれる人はいないですががw
なお、河原キャンプの寝心地を心配してた小心者の僕ですが、フラットな地面部分も多くて、意外に快適でした。
中部圏まで行くとかなり安いんですが・・・近畿圏は日券が高いんすよ。。フライなら釣れないことが普通ですから、コストパフォーマンスは悪いですよぉ。
Posted by わっきー
at 2010年04月12日 23:13

こんばんは♪
「THE 漢の野営場」と言った感じでしょうか?
普通のキャンプ場とは違った、趣のあるキャンプ場
ですね~。
このワイルド感、たまりませんね~^^
ここで焚き火したら、そりゃお酒もすすむでしょう^^
「THE 漢の野営場」と言った感じでしょうか?
普通のキャンプ場とは違った、趣のあるキャンプ場
ですね~。
このワイルド感、たまりませんね~^^
ここで焚き火したら、そりゃお酒もすすむでしょう^^
Posted by U-SHO
at 2010年04月12日 23:23

U-SHOさん、ども。
まさしく野営場って感じです。
ワイルド感というか何にもない。
あるのは鳥のさえずりと渓の音のみ(笑)
焚き火も最高でしたよ。
だって、河原に薪がたくさん落ちてるんだもの(^^ゞ
まさしく野営場って感じです。
ワイルド感というか何にもない。
あるのは鳥のさえずりと渓の音のみ(笑)
焚き火も最高でしたよ。
だって、河原に薪がたくさん落ちてるんだもの(^^ゞ
Posted by わっきー at 2010年04月13日 00:13
こんばんはー^^
おーっ 変態張りー^^
是非寄りの画を!!
私は連日風の為断念してます・・・・
こういう所、ほんと行ってみたいですよ〜
ファミリーだと高規格ばっかりなんでウラヤマしいっす^^
おーっ 変態張りー^^
是非寄りの画を!!
私は連日風の為断念してます・・・・
こういう所、ほんと行ってみたいですよ〜
ファミリーだと高規格ばっかりなんでウラヤマしいっす^^
Posted by hinoharuto
at 2010年04月13日 00:59

hinoharutoさん、ども。
へへへ。
変態張りっすよ。(変態にした理由はあるんですがね)
寄り画像はパート2にて公開予定。
ここ、ファミリーはかなり無理かもしれません。
うちの嫁ちゃんは写真を見るや否や「絶対、無理」と言ってましたから(笑)
へへへ。
変態張りっすよ。(変態にした理由はあるんですがね)
寄り画像はパート2にて公開予定。
ここ、ファミリーはかなり無理かもしれません。
うちの嫁ちゃんは写真を見るや否や「絶対、無理」と言ってましたから(笑)
Posted by わっきー
at 2010年04月13日 01:04

まいどです!
ハバハバ初寝おめでとうございます!
これからは、メッシュの季節ですね〜
またまた物欲をそそる写真だこと(笑)
野趣あふれるのも、ソロにはいいですね〜
ハバハバ初寝おめでとうございます!
これからは、メッシュの季節ですね〜
またまた物欲をそそる写真だこと(笑)
野趣あふれるのも、ソロにはいいですね〜
Posted by genki at 2010年04月13日 08:30
genkiさん、ども。
ハバ2で寝たのですが、ご多分に漏れず記憶なし(笑)
野趣溢れまくってますよ、ここ。
今度、一緒にいきませう!
ハバ2で寝たのですが、ご多分に漏れず記憶なし(笑)
野趣溢れまくってますよ、ここ。
今度、一緒にいきませう!
Posted by わっきー
at 2010年04月13日 12:47

軽く変態張りを・・・
私も今年はやってみたいと思います。
引きの画を続編で期待してます!
川辺のキャンプはやったことないですが、
また山中と違って、いい時間が流れそうですねー
私も今年はやってみたいと思います。
引きの画を続編で期待してます!
川辺のキャンプはやったことないですが、
また山中と違って、いい時間が流れそうですねー
Posted by HY
at 2010年04月14日 01:50

HYさん、ども。
変態張り・・・たくさん写真を撮ったのですが、いいのがなかったんですよ。
川辺のキャンプは夏場になるとブヨ(ブユ)という黒くて小さな素早い虫が出てくる可能性があります。
そんな時はハッカ油と水でスプレーしちゃってくださいね。(エアサロでもOKですが)
山中と違って、川の流れる音があるので、ソロでも寂しくなさそうな感じですよん。
変態張り・・・たくさん写真を撮ったのですが、いいのがなかったんですよ。
川辺のキャンプは夏場になるとブヨ(ブユ)という黒くて小さな素早い虫が出てくる可能性があります。
そんな時はハッカ油と水でスプレーしちゃってくださいね。(エアサロでもOKですが)
山中と違って、川の流れる音があるので、ソロでも寂しくなさそうな感じですよん。
Posted by わっきー
at 2010年04月14日 12:11
