枯れ木に黄色い花を咲かせましょう
ササリナチュラルランド 佐々里Fly&Lure特別区
フライフィッシングで兄と慕う
たまじろーさんと飲みメイン(いや、釣りがメイン?)のデュオキャンプに行ってきましたよ。
外遊びって楽しいよね!続きの前に
にほんブログ村
「どうせ、キャンプに行くなら釣りもできるところにしない?」が今回の主旨。
その開催地はこんなところ
ササリナチュラルランド(京都府南丹市美山町佐々里1)っていうところ。
看板のお値段からも想像どおり、超低規格。いや、超野趣あふれるところ。
実は、このキャンプ場・・・普通のキャンプ場とちょっと違うんですよ。
というのは?
こんな看板があらゆる所に立ってます。
そう、ここは自然河川なのですが、キャッチアンドリリース専用区間の中にあるキャンプ場。
ですので、フライフィッシャー、ルアーマンさんが周りに沢山釣りをされてます。
詳しくはここをごらんくださいな。
佐々里Fly&Lure特別区
しかし、↑のアマゴ?は鼻が曲がってますなぁ。こんなのここで釣れるのかな?
ここは餌釣り禁止区間です。
当然ながらネーミングのとおり、魚を獲ってはいけません。
アマゴ達の再生を願って実施されているもので、アフォなことは考えないでくださいね。
ちなみに獲ると「窃盗罪」になると思います・・・いい大人が魚を獲って新聞沙汰も恥ずかしいですよ!
このキャンプ場はずっと渓の音、鳥のさえずりを聞くことができるところで、漢キャンプなら
Good!ですなぁ。
なお、超ワイルドなので、こんなのが至る所に落ちてます。(鹿フン?)
お食事中の方、すみません。
ついでに・・・
・お風呂なんてNothing
・洗い場なんてNothing
・給水するところは・・・
水が出てない・・・
よって、
Nothing
まあ、水は持参しているので大丈夫。
常設されているのは トイレのみ(納得)
でもねぇ、サイトの横はすぐに渓流
ちょっと上流はいい感じ
イワナのポイントっすな。
ドライフライを流れの際からキャストして、ナチュラルドリフトさせて、尺イワナを
バシッと。
そんな妄想は得意です。
下界では散りつつある桜もここでは2〜3分咲き
もうすぐ春がやってきそうな感じ。
どうやら、先週は降雪があったらしい(@_@)
今回は幕達は黄色い3連星です。
左の幕はたまじろー氏のGoLite Xanadu
中央は言わずもがな僕のMSR Hubba Hubba
右はGoLite Shangri-La 6+
ようやくHubba Hubbaで寝れる季節になったし、Shangri-La 6を設営することができましたよぉ(感涙)
今回のサブ主旨は洗い物も少ないし、作るのが簡単な岳食を食べようと。
白米は炊いて、上からぶっかけました。
カルビ丼うまし(^_^)
でも、何故かユニフレームのライスクッカーで炊くのが苦手な僕・・・
たまじろー氏を借りて炊くんだけど2連敗ちう(涙)
まあ、アルコールは沢山飲みましたわ。
ビールにワインにウィスキーに・・・。
最初は焚き火酒でしたが、風が強くなり始めたので、シャン6で談笑。
ご多分に漏れず、デロデロになって、寝ましたが今宵はHubba Hubbaのスケスケメッシュインナーでも全然OK。
アメド1人に比べれば、超快適っていうか、ぴったりフィットの空間。
え?釣りは・・・?
次の日にするかもしれないじゃない。
焦らない、焦らない。
Nextに期待してねん♪
あなたにおススメの記事
関連記事