スポーツようかんを食べてみた。

わっきー

2012年05月13日 01:02



山に
ランニングに
スポーツ全般に

塩分補給の必要な季節になりました。




井村屋 スポーツようかん



3月に発売されたこの羊羹
宣伝文句は「スポーツ時にワンハンドで手軽にエネルギー・塩分を補給」


ついつい買っちゃうわけで(笑)





外遊びって楽しいよね!続きの前に

 にほんブログ村 



スポーツした後にアンコが食べたくなる人だったんですよ。
なので、いつもあんパンを持参。

でも、パンはパサツク。水が必ずなければ飲み込めないのがネックでした。
ソイジョイなどのシリアルバーも軽いけど、同様にパサツキが・・・。
塩飴とかなめても、やっぱり咀嚼して、胃に溜まるものを入れたくなりません?


で、最近はこういう商品が登場したわけで・・・。






重量:60g
カロリー:171kcal
塩分:0.2g




山屋さんらはコンビニのレジ前の羊羹を買うとも聞いたことがあります。
やっぱり日本人、疲れた時のアンコがたまらないんすよね。


羊羹の良いところはツルッとしたノドゴシがいいところ。
さっとパッケージを向いて、ムシャッとかみ砕いて、ツルッと飲み込む。
そして、甘い&ちょっと塩辛い感じが何とも言えないお味。


先日の山行で2本食べましたが、何本でも食べれそうでしたよ(笑)
問題はちょっと重量があるので、大量には持つのは重たいところでしょうかね。



しかし、リアル店舗では、スポーツようかんがなかなか売ってないんですよ。
井村屋に直接確認しましたが、京都〜奈良〜大阪で現在、在庫があるのは2店舗だけでした(涙)
電車賃と探す手間を考えれば、ネットで買うのがベターと思います。






ここが最安ですね。

井村屋 スポーツようかん井村屋 スポーツようかん5本入り ★あの老舗ようかん屋<井村屋>か...
価格:420円(税込、送料別)







災害等の保存食ようには えいようかん という商品

【非常食・保存食】井村屋えいようかん 5本入り/箱
価格:384円(税込、送料別)









 にほんブログ村 



過去の記事はこちら


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="079f085e.93c4c32e.0ae2392a.454eab73";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


あなたにおススメの記事
関連記事