フォトロゲイニング生駒が今年も開催されます。
2年連続で参加していたフォトロゲイニング生駒は今年も開催されるみたい。
このイベント、ボク自身が生駒市民だけど、ポイントの多くはコアな場所ばかりで、知らないポイントばかり。ほんと市民として勉強になりますw
これに参加すると、生駒市民を超える知識が得れると思いますよ。
フォトロゲイニング生駒は普通の街ロゲと異なり、生駒市は市内の東西に位置する生駒山脈と矢田丘陵とその間に街が在する地形を生かしているのが特徴。
すなわち、高得点を取るためには街以外にトレイルを走る必要があるのがポイントなんです。
といっても近鉄電車も使えるので、走力がなくても知力を使えば高得点も可能かと思います。
なお、ファミリーの部もありますし、3時間のソロの部もあります。(6時間のソロは表彰対象外)
個人的にはファミリーで参加されるとすごく楽しいと思います。
実際に多くのファミリーの方々が参加されています。
また、最後はあの生駒名産で、普通では買うことが困難になってしまったレンボーラムネがじゃんけん大会で当たります。
ボクも昨年、じゃんけんで勝って、家族とご近所と職場にすごく喜ばれました。
エントリーはこちらから
大人は2600円、中高生1600円、小学生以下は500円と価格も良心的。
是非とも、地図読み初心者の方にも参加していただきたいイベント。
ボクはフォトロゲイニング生駒に参加して、OMMに行きましたw
だから、地図読みの原点の大会がフォトロゲイニング生駒なんです。
ただ、今回は、他の大会があって参加できないのが残念でなりません(涙)
過去の記事はこちら
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="079f085e.93c4c32e.0ae2392a.454eab73";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
関連記事