2010年06月18日
ジャングル化計画
梅雨だから、雨ですねぇ・・・
降る時に降ってもらわなければ困るんですけど、遊べないですよねぇ。
そうそう、愚息曰く、今年も植えるんですって。

昔、夏休みに観察してましたよね・・・コレ。
外遊びって楽しいよね!続きの前に
にほんブログ村
降る時に降ってもらわなければ困るんですけど、遊べないですよねぇ。
そうそう、愚息曰く、今年も植えるんですって。

昔、夏休みに観察してましたよね・・・コレ。
外遊びって楽しいよね!続きの前に
にほんブログ村
昨年、小学校から持って帰ってきたアサガオなんですが、
鉢植えじゃ元気がない。
しかし、地植えすると、びっくりするぐらい元気になるなる(苦笑)
で、採種した時の写真が・・・

1株で・・・
1,872個
恐るべし「種の保存」「生命の力」
もう、花じゃなくて・・・雑草レベルですがな。
今年、全部植えたと仮定すると
1,872個×1,872個=3,504,384個(@_@)
地植えは危険です・・・
我が家は密林になりそうです ウゲッ
Posted by わっきー at 12:28│Comments(8)
│■Gardening
この記事へのコメント
朝顔の種は、お通じ改善の薬だとか。
キャンプの時にこっそり誰かの食事に混ぜ込んで・・・(爆)
キャンプの時にこっそり誰かの食事に混ぜ込んで・・・(爆)
Posted by Ryoma at 2010年06月18日 17:38
Ryomaさん、ども。
ほ・ほんとうですか。
これだけ一気に食べれば・・・
もう・・・ピーピーっす(爆)
そういえばRyomaさんて便秘でしたよね?( ̄ー ̄)ニヤリッ
ほ・ほんとうですか。
これだけ一気に食べれば・・・
もう・・・ピーピーっす(爆)
そういえばRyomaさんて便秘でしたよね?( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by わっきー
at 2010年06月18日 17:43

ぜひとも、わっきー家の素敵なお庭を
アマゾンな香り漂うジャングルにしてみましょう。。(= ̄∇ ̄=)
夏休みになったら、娘と二人で色水遊びしにいきますから(笑)
アマゾンな香り漂うジャングルにしてみましょう。。(= ̄∇ ̄=)
夏休みになったら、娘と二人で色水遊びしにいきますから(笑)
Posted by siori412 at 2010年06月18日 19:43
siori412さん、ども。
これを全部、植えちゃうとツルばっかりでぐちゃぐちゃになっちゃいます(笑)
夏休みにいつでも来てくださいね。小さなビニールプールをお貸ししますから。
でも、庭にはカエルがたくさんいますけど。
これを全部、植えちゃうとツルばっかりでぐちゃぐちゃになっちゃいます(笑)
夏休みにいつでも来てくださいね。小さなビニールプールをお貸ししますから。
でも、庭にはカエルがたくさんいますけど。
Posted by わっきー
at 2010年06月18日 21:21

こんばんはー
ウチもやるんだろうな~朝顔^^
今はミニトマト育てているみたいですが、、
誰に似たんだか枯らすのが得意で困ってます(汗)
ウチもやるんだろうな~朝顔^^
今はミニトマト育てているみたいですが、、
誰に似たんだか枯らすのが得意で困ってます(汗)
Posted by hinoharuto at 2010年06月18日 23:17
hinoharutoさん、ども。
ベランダって、育成させるのってすごく難しいんですよ。
直射日光が当たるし、気温もかなりあがります。
ですので、鉢と地面の空間を大きく開ければかなり育てやすくなると思います。
あと、乾燥しやすいので水やりを頻繁にすると・・・いいかも。
トマトはですねぇ・・・できれば、第1花房が開花したら受粉させてください。
後はワキ芽を頻繁にとってあげてくださいね。
これで毎日ミニトマト三昧になると思います(笑)
ベランダって、育成させるのってすごく難しいんですよ。
直射日光が当たるし、気温もかなりあがります。
ですので、鉢と地面の空間を大きく開ければかなり育てやすくなると思います。
あと、乾燥しやすいので水やりを頻繁にすると・・・いいかも。
トマトはですねぇ・・・できれば、第1花房が開花したら受粉させてください。
後はワキ芽を頻繁にとってあげてくださいね。
これで毎日ミニトマト三昧になると思います(笑)
Posted by わっきー
at 2010年06月19日 00:14

うちも去年子供が持ち帰った朝顔うえましたよ!
今年も、もういいかな・・けっこう伸びるし
水やりが、大変だし・・キャンプから帰ってきたら
枯れかかった事が、あったので・・今年はパスです!
でも、よく数えなしたよね~
私そっちの方が、凄い(爆)
今年も、もういいかな・・けっこう伸びるし
水やりが、大変だし・・キャンプから帰ってきたら
枯れかかった事が、あったので・・今年はパスです!
でも、よく数えなしたよね~
私そっちの方が、凄い(爆)
Posted by yamachan
at 2010年06月19日 21:36

yamachanさん、ども。
我が家も昨年はキャンプに行ってて、バラを枯らしちゃいました(涙)
夏場は水やりも大変ですもんねぇ。
数えたのは・・・根性です(^^ゞ
我が家も昨年はキャンプに行ってて、バラを枯らしちゃいました(涙)
夏場は水やりも大変ですもんねぇ。
数えたのは・・・根性です(^^ゞ
Posted by わっきー
at 2010年06月19日 23:32
