ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?







ランタンオススメ商品はこちら

















読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年09月30日

2nd Kyoto Mount Chop!を走ってきた


今振り返ると、今年3月に開催された1st Kyoto Mount Chop!はボクのトレイル人生で大きなターニングポイントだったかも。
そんなコアな草レースの2回目は前回と大きくコースレイアウトが変更となり、トレイル率が9割以上、累積標高もアップしたワイルドなコースとなって9/29に帰ってきた!


2nd Kyoto Mount Chop!を走ってきた




2nd Kyoto Mount Chop!を走ってきた


前回よりも出走者が増えてのスタート。
今回は、直前にコース試走をしてたこともあり、意気揚々とスタートしたものの、第2集団は序盤からのまさかの集団ロスト発生。(ボクらが先頭でした(汗))
この時にロスト分を取り返そうと思ったのが、後々に大きなトラブルに。

加えて、折り返してからソロになるも2回目のロスト発生w
試走してたのに何やってんだろ・・・。
何とか本コースに復帰し、第1チェックポイントの順位を見ると、序盤にトレインを組んでいたチームチョキのToda君、Kaoriちゃんが数分前にいることが判明。
ここからは勝手知れた比叡山なので、とりあえず追いつくことを考え、登りはつっこんで走る。

で、その後に、目の前が真っ暗になってうずくまるくらいの失態をしてしまう。
2〜3分休憩するも歩くだけで激痛がはしる程のケガ発生。
後続の選手の方にエアサロンパス等をお借りして、冷却に努めたものの、いっこうに痛みは収まらないため、苦渋の決断うえ、初のDNFを決意。
そこからエスケープルートを教えてもらい、落ちている枝をストックとして利用し、時折襲う激痛で満身創痍になり約1時間のトボトボ下山となりました。


しかし、荷物はゴールまで送っているし、仲間達のゴールを見るため、足を引きづりながら鞍馬を目指す。

いやー、みんなが満面の笑みでゴールするのを見ると反動減で凹む一日でしたw
そんな15kmで終わった2nd Kyoto Mount Chop!だったけど、主催者、ボラ、出走者の大半が参加する打ち上げが大盛り上がりで楽しかった。


2nd Kyoto Mount Chop!を走ってきた

皆さん、お疲れさまでした!





また、走ろう
また、飲もう
また、集まろう

3rdはリベンジだ!


1st Kyoto Mount Chop!の記事はこちらから







過去の記事はこちら
2nd Kyoto Mount Chop!を走ってきた







同じカテゴリー(京都一周トレイル)の記事画像
京都京北トレイルランニング2017 京北の森を走るでボラしてきた
4th Kyoto Mount Chopでボラってました。
3rd Kyoto Mount Chop!でボラしてきた。
クリスマスモツ鍋会をして、逢坂山と矢田丘陵を走ってきた。
タケ KYOTO DAY(from ROD)  京都一周トレイル
週末に夜活してきた(京都夜活編)
同じカテゴリー(京都一周トレイル)の記事
 京都京北トレイルランニング2017 京北の森を走るでボラしてきた (2017-11-27 21:29)
 4th Kyoto Mount Chopでボラってました。 (2014-09-29 20:48)
 3rd Kyoto Mount Chop!でボラしてきた。 (2014-03-10 07:47)
 クリスマスモツ鍋会をして、逢坂山と矢田丘陵を走ってきた。 (2013-12-24 12:06)
 タケ KYOTO DAY(from ROD) 京都一周トレイル (2013-08-06 21:31)
 週末に夜活してきた(京都夜活編) (2013-06-03 20:25)


削除
2nd Kyoto Mount Chop!を走ってきた