2014年02月24日
Yaktrax Proを買ってみた
今年は事情があってどうやらスノートレランには行けなさそうなんですが、時節柄、アイゼンというか滑り止めネタを。
以前から仲間内で軽くて走りやすい滑り止めがあるよと話題になっていたので、みんなで試しに買ってみた。
Yaktrax Pro

https://www.yaktrax.com/product/pro
足裏を覆うチェーン式の滑り止めはKahtoola MICROspikes(カトゥーラ マイクロスパイク)が有名だけど、いかんせん350g台の重さがネック。
また、軽量なヨシミの軽アイゼンをいつも使ってるけど、深雪などで走ると外れる可能性が高いし、大きな刃は突き刺さらない凍りついた舗装路や固い林道を走るとなると使い勝手はイマイチかと。
そこで刃がないけど、足裏全体でトラクションをかけることができる軽量な走れる滑り止めがYaktrax(ヤクトラックス)

トレランシューズのALTRA LONE PEAKに装着してみたら、サイズ感はかなりいい感じ。
嬉しいのは、軽量なグリベルスパイダー並の重量で、手持ちのヨシミのアイゼンより軽量な143g(両足)

もし、伊豆トレイルジャーニー(ITJ)が開催されるのであれば、今年はコース内に積雪も予想されるので、足元を軽量化できるギアはかなり有効でないだろうか。
さっと装着して、違和感なく長く履き続けれる滑り止め。
緊急避難的なギア、レース用、低山用と考えれば、軽量な方がいいよね。
過去の記事はこちら

Posted by わっきー at 20:04
│ギア等