ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?







ランタンオススメ商品はこちら

















読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年10月19日

*スターターWAY WEST 2ndレポ その1

■スノーピーク スターターWAY WEST 2nd■

マキノって、滋賀県or福井県 どっちの天気
予報を見りゃいいんだよ? と
この1週間はずっと、気象庁さんのHPと
にらめっこ。

当日の天候は曇り・・・

奈良からマキノまで、それ程の渋滞にもあわ
ず 2.5時間で到着!
意外と マキノって近いんですね

現地では天候が悪化しそうだったので 昼食
抜きで至急設営を 決行!

運良く 幕体設営が完了した時に・・・
ゲリラ豪雨のような雨(-_-;)

仕方がないので 近江今津まで遠征昼食した
ところ雨はすぐに止みました(^_^)ラッキー


やはり WAYといえば、名物の紙飛行機!
30mまでは とぉい道のりのようです

このために どれだけ折り紙を使ったことか

え?結果ですか・・・。

子供の部で早々に退散したあと、自サイトに
戻ってしまったんですよ そしたら・・・
子供の部の後に続けて 大人の部をスタート
したらしく 我々は参加できませんでした(;_;)



同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事画像
*スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ
*スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継5
*スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継4
*スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継3
*スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継2
*スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継1
同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事
 *スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ (2010-02-08 12:59)
 *スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継5 (2010-02-07 08:27)
 *スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継4 (2010-02-06 22:38)
 *スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継3 (2010-02-06 19:10)
 *スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継2 (2010-02-06 17:58)
 *スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場実況中継1 (2010-02-06 11:01)

この記事へのコメント
あらら、大人の部には参加出来なかったんですね~残念っ^^;

でも、イベントキャンプ楽しそう~^m^
また行ってみたいです♪(ビギナーズキャンプしか行った事がありません…)

わっきーさん、奈良だったんですねーっ!
なんか親近感です^^
Posted by nokko&まぁくん at 2009年10月19日 21:15
nokko&まぁくんさん、どもo(^-^)o

僕も初のイベントキャンプの参加でしたが、あれだけ同じ色のテント
達が揃うと居心地がいいですよねぇ。参考になることも多いですし。

奈良県といっても大阪に近い所です。
というか僕も嫁も元々は大阪出身なんですよ。
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月19日 21:32
こんばんは~
紙飛行機皆さん本気ですよね!
飛行機飛ばすというか、遠投(笑)

勝てる気がしません^^;
Posted by hinoharuto at 2009年10月19日 21:45
こんばんは〜
えぇー!! "参加せず" ですかぁ〜
もったいないっす・・・しかも練習までされてたのに ^^;;

いつも WAY のレポ拝見してると、紙飛行機大会は
みなさん楽しそうですよね〜 めちゃめちゃ真剣モードで。
ちなみ優勝ラインは何mくらいなんでしょうか・・・
Posted by *tac at 2009年10月19日 21:50
こんばんは

マキノ高原、豪雨だったんですね、でも止んでよかった。
うちの時は、夕方から夜半まで強風でしたよ!
(レクタが吹っ飛んでいくかと思いました!)

紙飛行機大会、残念でしたね!
私は一応参加しましたよ!結果は…、-1m。
え!-1mというのは、投げた瞬間クルッと回って後ろにあったFDチェアの上にちょこんと見事着地!
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年10月19日 21:50
hinoharutoさん、どもo(^-^)o

嫁曰く、「もう、やり投げ化してるやん!」と(^^ゞ
自宅で練習しても、「危ない」としかられました。
過去の最高記録は38mだそうで・・・。
25mプールを超えるような距離なんて、とうていムリです(@_@)
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月19日 21:51
*tacさん、どもo(^-^)o

景品は「ガス缶」なのになぜ故に。。。
もう景品狙いというより、参加者の意地と楽しみになってますよね。
スターターWAYということもあり、優勝ラインは20mオーバと
いうところでしょうか。
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月19日 21:55
M家のパパさん、どもo(^-^)o

風がなかったので、比較的冷え込みも感じませんでした。

マイナスになられる方もおられました。
大人の決勝でも2人だったかなぁ。
紙飛行機ってなんであんなに難しいんでしょうねぇ〜。
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月19日 22:00
こんばんは^^

紙飛行機参加できず残念でしたね~><
あれって、ほんと遠投かと・・^^;
出来る限り抵抗なく投げられるかに限るように思います。
次はSPWに参加ですね!
Posted by けんさくかーちゃん at 2009年10月19日 22:47
こんばんは!父です

雨、ごっつかったみたいですね。SPS泉南Kさん情報

紙飛行機がっがりですね
折り紙もたっぷり使ったのに
来年のSPWでリベンジを^^
Posted by siori412 at 2009年10月19日 22:51
けんさくかーちゃんさん、どもo(^-^)o

紙飛行機・・・本当に遠投ですよね。
投射角度は・・・なんて考えてたのにぃ、参加できずに残念でした。
まあ、SPWに行く言い訳ができたと思えばいいんですが(^_^)
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月19日 22:57
siori412父さん、どもo(^-^)o

SPS泉南のKさん・・・顔がぁ、どの方なんだろうか、気になります。
雨はすごかったですねぇ。
あまりにもひどいので近江今津の平和堂でWAYのネームタグをつけた
まま、昼飯を食べてました(^^ゞ
もう、キャンプする人とは思えない・・・ですよねえ。

でも、通り雨だったようで1〜2時間で去って、大きな影響はなかった
ので一安心でしたよ。
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月19日 23:04
 こんばんわ!

子供の部が終わったあと、僕も酒飲みたくてタープに帰ろうとしました。。。
子供の「もうちょっとおろうや~!」の声がなければ、
きっと同じく参加できなかったと思います。


9m台で決勝に進出した方もいらっしゃったのに、
10m超えで進めなかったのが妙に悔しかったです^^
Posted by kazurin0818kazurin0818 at 2009年10月19日 23:56
kazurin0818さん、どもo(^-^)o

我が家は「はよ、帰ろう」でしたので・・・。
ここの決断がターニングポイントだったんですね。

しかし、システム上とはいえ、10m超えで決勝に行けなかったのは
相手がわるかったんですねぇ〜(-_-;)
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月19日 23:59
おはようございます!

紙飛行機といえど30mも行っちゃうんですね!
これは大人げなくハマっちゃいそうです(^_^;)
こういうイベントキャンプにはまだ参加したことがないので
これからどんどんチャレンジしていきたいでーす(^O^)/
Posted by こめジーこめジー at 2009年10月20日 06:04
おでかけの時の雨はつらいよね(汗)

自分が雨女かと思ってしまうよ(・・)
また次回チャレンジだよ!
Posted by もえ太 at 2009年10月20日 20:25
こめジーさん、どもo(^-^)o

一応、メジャーは30mまで設置してありました。
SPWであれば、猛者の方々がおられますでしょうから、飛行距離も
すごそうですよね。
来年はSPWが当たればいいですよね。
我が家も気合いをいれて申し込むことにします。
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月21日 00:38
もえ太さん、どもo(^-^)o

意外に多い雨の遭遇・・・。
嫁が雨女だったりします(^^ゞ
今週の富士すそ野キャンプは晴れるかもです!
Posted by わっきーわっきー at 2009年10月21日 00:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*スターターWAY WEST 2ndレポ その1
    コメント(18)