2012年02月13日
山ライター

普段のキャンプで使用するライターはパーママッチやユニフレームのターボライターです。
か、山のテン泊となると、さすがにかさばっちゃうので、友人K氏から、以前もらったオイルマッチを今まで使ってたんですよ。
これが、コンパクトで使い勝手のいいライターなんです。
スクリュー式でオイル漏れもなかったんですが、最近、質素な作りが災って、ガタが目立つようになりつつあるので、こりゃヤバいと感じ次なるライターを探してました。
ガスライターは点火しづらいし、手許にあるZIPPOは重量の問題でパス。
外遊びって楽しいよね!続きの前に
にほんブログ村

で、取り出したるライターがこれ。

坪田パール TSUBOTA PEARL オイルライター QUEUE ブラック/レッド
坪田パール株式会社
1952年創業のシガレット関連製作会社
タバコ1本と同サイズのオイルライター。
しかも、メイドインジャパン。←これ、重要

フタを開けるとシンプルな点火部分。
注油は底から行いますよ。
これなら、かさばらないし、コンパクトだし。良さげっぽい。
ですが、風に弱いことが判明・・・
なので、シェルター内で使おうと決めましたよ(笑)
この間まで全く世間に在庫がなかったのに、最近ラインナップ復活したのね。
あぁ、ゴールライタン(古)みたいなメタリックが欲しかったのになぁ。
Dupontやdunhill風w
![]() 【坪田パール製】QUEUE クー オイルライター ピラミッド |
にほんブログ村
過去の記事はこちら

Posted by わっきー at 22:01
│■Shopping