ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?







ランタンオススメ商品はこちら

















読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年02月18日

冬の御在所岳を攻めてきた


冬の御在所岳を攻めてきた
おばれ岩とボク





「2月御在所行く!(原文)」の一言で集まった*tacさん、ふろど(Nao)さん、ケンジ君とのクワッドツアー
前日が好天だったので、気分アゲアゲで現地に行って仰天・・・


今回の山行は、ある意味貴重な経験でボクのEXPが上がりました






外遊びって楽しいよね!続きの前に

 にほんブログ村 




下界は晴れ、スカイラインの車止めは曇り、登山口から降雪ありのアイゼン必須
恐らく晴れの日なら、ここでも山々が拝めるはずだけど、前方は真っ白

冬の御在所岳を攻めてきた


しかも、KAJITAX(カジタックス)の簡易アイゼンは装着にコツが必要で、久しぶりだと完全に付け方を忘れて、スタートからアクセクw





今回のルートは登りが中登山道、下りは裏登山道を選択
中登山道は奇岩が多く、キレットもあり、一辺倒に登るだけでなくて楽しいルート


冬の御在所岳を攻めてきた
地蔵岩
絶対に落ちない岩ということで、この時期はお参りに来る受験生(親)が多いらしい





途中の斜面は這いつくばっての登り
積雪がハンパなくって、ルートも不明瞭で滑落しそうになった

冬の御在所岳を攻めてきた

でも、*tacさん、ケンジ君がラッセルしてくれて、楽に上がることができました





キレットの終了部分
風も強かったし、アイゼン装着して凍ってるキレた岩場を歩くのがちょっとビビった

冬の御在所岳を攻めてきた
Photo by *tac





11時頃に山頂に到着したけれど、稜線は暴風雪
外で昼食なんて考えれないくらいの状況なので、御在所ロープウェイ山頂駅付近のレストランに待避
ストーブにあたりながら良心的な価格のおでんを食べながら雑談ワラワラ





帰路の裏登山道の途中の河原
2008年の集中豪雨で流された跡がまだ残っていて痛々しかった

冬の御在所岳を攻めてきた
Photo by *tac





下りルートは危険箇所もなく、積雪フカフカトレイルをスタタっとみんなで降りて楽しかった。
で、車止めまで降りてくると快晴という山にありがちな環境に苦虫を潰して今回の山行終了





今回の山行でチェックしたギア
*tacさんのMYOGサコッシュ
ずっと市販品と思ってたw 山と道サコッシュのようにショルダーベルトを調整できるようになってて、ブラックキューベンでかっこええ!

冬の御在所岳を攻めてきた





ふろど(Nao)さんが持ってきてたコーヒー(Growerscup / グロワーズカップ
3人分作れる簡単で美味しいドリップコーヒー

冬の御在所岳を攻めてきた
moonlight gearで販売してます


ごちそうさまでした!
これは本体が大きいのでキャンプで使うのがいいかも
ものぐさなボクにはピッタリのドリップコーヒー







今回は、めちゃ寒かったけど、めちゃ楽しかった山行でした

冬の御在所岳を攻めてきた
Photo by *tac


御在所高の樹氷達にバンザイ!






 にほんブログ村 



過去の記事はこちら
冬の御在所岳を攻めてきた









削除
冬の御在所岳を攻めてきた